国内2位のマストドンサーバー「mstdn・jp」など閉鎖へ 運営会社発表
SNSシステム「マストドン」のインスタンスmstdn.jpとmastodon.cloudを運営している「分散型ソーシャルネットワーク機構」は5月25日、同社の提供する両インスタンスを、6月30日をもってサービス終了すると…
SNSシステム「マストドン」のインスタンスmstdn.jpとmastodon.cloudを運営している「分散型ソーシャルネットワーク機構」は5月25日、同社の提供する両インスタンスを、6月30日をもってサービス終了すると…
インターネット上で活動を展開するアイドルグループ 「名もなきアイドル達ッ」(略称:ナモドル)の発足が5月21日発表された。 同グループでプロデューサーを務める「偽善」さんがTwitter上で発表した。偽善さんはネットコミ…
中国IT界の雄、完全引退か 18日、中国のIT大手アリババ(阿里巴巴集团)創業者のジャック・マー(馬雲)氏がソフトバンクグループの取締役を辞任すると報じられた。同氏は1999年のアリババ創業以来同社を牽引し、同社株主のソ…
ネットコミュニティを運営する匿名クラブは15日、ネット配信者(ライバー)コミュニティのCoyu.Liveに歌い手グループ「らびべあ」のメンバー4名が加わると発表しました。同団体によると、Coyu.Liveの所属ライバーは…
匿名クラブは14日、環境・軍事の問題解決を目的とした附属研究機関「地球自然環境保護研究所」を設立したと発表した。NGOの地球環境保護協会(GEPA)との合併に伴い創設されたもので、有識者らとの連携を深め、研究活動をはじめ…
匿名クラブは8日、Twitterユーザー向けの新ブランドチーム(独立した自治権を持つ内部組織)として「真・令和革命軍」を設立したと発表した。 同チームは今月5日に設立された同名の団体が源流。Twitterで活動している「…
匿名クラブは4月19日、「ワサラー団」ブランドの新ロゴマークを発表。7月に迎える設立9周年を前に、これまで約6年間使い続けてきたロゴを一新した。デザイナーには団内クリエイティブチーム「わさらークリエイターズ」のよしクン氏…
ネットユーザー親睦団体の匿名クラブは21日、福岡市から東京都板橋区に日本総局を移転した。 福岡市中心部の天神にオフィスを移転してから約3年、賃料が団体運営を圧迫したことを受け、より安価で利便性の高い都内のオフィスへの移転…
ネットユーザー親睦団体の匿名クラブは19日、同会の運営するコミュニティ「ワサラー団」のブランドロゴをリニューアルした。 ワサラー団は2011年にTwitterユーザー向けネットコミュニティとして設立。Twitterを盛り…
匿名クラブは16日、政府の緊急事態宣言が発令されたことを受けた対応を発表した。オフィス対応を縮小するとともに、同団体の運営するコミュニティ「Coyu.Live」所属のネット配信者(ライバー)に対する見舞金・支援金を拠出す…